投資

米国長期債券ETFを比較【VGLT, TLT, SPTL】

こんにちは。

今、債券を所有するのはクレイジー?【レイダリオ】では、米国債券について少しネガティブな情報を書きました。

米国債券の利率が下がっていることは事実でありますが、債券ETFのパフォーマンスは実際どうなっているのか、今回調べてみましたのでシェアしたいと思います。

代表的な米国長期債券ETFである、VGLTとTLT、SPTLの3つのETFを比較しました。

こんな方におすすめ

  • 米国長期債券ETFに興味がある方

この記事のまとめ

  • VGLTもTLTもパフォーマンスに大きな差異はない。
  • 経費はVGLTの方が一番安い。
  • S&P500とザックリ逆相関のパフォーマンス。

 

VGLTとTLT、SPTLを比較

シンボルVGLTTLTSPTL
費用0.05%0.15%0.06%
利回り2.0%1.6%1.99%
運用額4.6 B$17.9 B$1.96B
開始日2009年11月19日2002年7月22日2007年5月23日
平均デュレーション18.3 年18.93 年19.19年
1年リターン33.12%34.42%32.94%
5年リターン7.45%7.5%7.35%
10年リターン8.90%9.46%8.88%

有名どころのETFの経費率は、基本的には低水準です。

今回比較した3つのETFで、VGLTが最も低く、経費率は0.05%となっています。

長期債券ETFの中では、TLTが最も古くからある為、後追いのVGLTとSPTLは経費を安くした思慮されます。

ただ、この程度の経費の差異であれば、無視できるレベルではないでしょうか?(それでも低いにこしたことはありません。)

運用額はいずれも大きいですが、TLTは17.9 B$の運用額となっています。

VGLTとSPTLは、どちらもブルームバーグ・バークレイズの長期米国債の連動を目指しており、TLTはICE米国国債20年超指数との連動を目指しています。

 

 

S&P500と比較

最初の数年ほどは、全く逆の値動きを示しており、その値動きの幅も同程度となっています。

同程度購入していれば、「逆相関を示す投資先に分散投資をする」という、まさにお手本用のようなポートフォリオになっていると思います。

その一方で、2015年以降ではS&P500が下落してもVGLTのリターンでは届かなくなっていることがわかります。

10年間でVGLTが80%程度の上昇を示した一方で、S&P500は130%程度の上昇を示しています。

S&P500は2020年3月中旬ごろの暴落の底でもVGLTのピーク値を上回っています。

やはり、「長期投資をするのであれば株のみで良い」というのは正しそうですね。

 

青色: VGLT、赤色:S&P500

 

ただし、直近2年での値動きを見てみると、S&P500を上回ったパフォーマンスを示しています。

投資にたらればはありませんが、上昇相場が続いているようであれば、株以外にも債券を組むのもありと言えるのでは無いでしょうか。

引用: Charles Schwabより

 

債券ETFはポートフォリオに必要

トニーロビンズ著の「世界のエリート投資家は何を考えているのか」という本では債券への投資の重要性が書かれています。

レイダリオ氏へのインタビューを行った中で、「オールウェザーポートフォリオ」が提唱されていました。

「株のETFは、債券ETFよりも3倍ほどリスクが高い」という前提で、長期債券へ40%ほど配分することを提唱されていました。

 

米エール大学の最高投資責任者(CIO)を30年以上務めてきたデイビッドスウェンセン氏は、資産配分と適切な投資信託の選択を説かれています。

彼も、米国長期債券を15%組み込むことを提唱されています。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

米山ゆたか

30代前半でアッパーマス層達成し、30代半ばで準富裕層達成。 旧帝大院卒のメーカー開発マン。

-投資

© 2024 サラリーマンブログ Powered by AFFINGER5