台湾でもスロットを打てることを皆さんご存知でしょうか。
4号機の北斗・吉宗・押忍番長、はたまた初代ミリオンGODなどを始めた往年の名機種から、今や日本では打てなくなった/もうすぐ打てなくなってしまう5号機のハーデス、サラ番など、台湾では打ち放題なのです。
スロット好きには堪らない、これらの機種を打てる台湾のお店をご紹介します。
また実際に筆者が打った一部をYoutubeにて動画でもご紹介していますので、こちらもご覧ください。
↓Youtube始めました
はじめに、、、
ココに注意
・台湾ではパチスロ自体を禁止している地区(台北など)がある
・また遊戯自体は許可されているものの、換金はいずれの地域でも違法
・勝った分はお店独自のカードに交換してもらえるので、次回以降そちらを使っての遊戯が可能
・遊戯の際には、身分証の提示が必須
時々、警察が入ってきますが、遊戯のみであれば咎められることは一切ありません。
台湾人はふつーに換金していますが、あくまで違法行為ですのでおススメしません。
換金される場合は自己責任でお願いします(どうしても知りたい、、、という方は本ブログのコメント欄よりご連絡ください)。
では、ここ台湾のパチスロが何故アツイのか!?
一部のパチスロファンから、「パチスロの聖地」と呼ばれる所以は何なのか?
ココがポイント
・日本では打てなくなった機種が打てる(4号機も5号機も、もちろん6号機などの最新機種も一部あります)
・一部の台湾オリジナル機種が打てる(例:押忍番長のBIGボーナスのJACゲーム数が多いので獲得枚数が多い、一撃数千枚確定のジャグラーなど)
・24時間打ち放題(一部のお店・機種によっては遊戯時間が定められています)
・設定台の2台打ちが可能(台湾のスロットはオートで回すことが可能)
・一部のお店で高設定確定台(設定4以上確定)の遊戯が可能
・一部のお店ではプレミアを引くとボーナスをもらえる(例:4号機吉宗で爺がウーロン茶を飲んでいたりすると2,000元分の遊戯券ゲット、パチンコで7連荘毎にくじ引きで遊戯券ゲットなど)
・一部のお店では週末などにくじ引きでゲーム券ゲットのいイベントなどあり(友人はなんと80,000元分の遊戯券をゲットしていました)
・等価交換
4号機の爆裂機、吉宗や、北斗は勿論、既に2020年に向けて撤去されている5号機の名機(ハーデスやサラ番、初代まどマギなど)も勿論あります。
ちなみにレートは大体2.0元(≒7円)/枚〜2.5元(≒9円)/枚がメインです。
*新竹:2.0元メイン、台南、高雄などは2.5元がメイン
以下で台湾のパチスロ店の場所とその中身を紹介していきます。
目次
新竹エリア
天使娯楽城
https://slotto.com.tw/ledu.php?ac=show&cid=66
■場所: 新竹市北區少年街11號
*新幹線の駅からだとタクシーで20分くらいです
■レート: 2.0元/枚
■機種: 約50〜60台(+パチンコ10台)
<閉電区> 1日置きに設定が変わるエリア
北斗の拳新伝説、修羅の刻、サラ番、鉄拳3rd、蒼天の拳2、ハーデス、バジリスク絆、鬼浜暴走紅蓮隊
<ベタピンエリア> 設定1確定エリア
戦コレ!太平女君、黄門ちゃまV、獣王王者の覚醒、モンハン狂竜戦線、モンハン月下雷鳴、弱虫ペダル、コードギアス反逆R2、コードギアス反逆、BINGO PREMIUM、バイオハザード6、リング呪いの七日間、必殺仕事人、聖闘士星矢黄金激闘、カイジ3、エウレカ2、まどマギ、吉宗極、花の慶次修羅の道、牙狼、新鬼武者、デビルメイクライ、前後乙女、戦国無双、赤ドン雅、押忍番長2、等
■概要:
1階(カジノ等)と2階(スロット)で分離されています。
共に広々としており、トイレ等も含めてかなり清潔。
スロット1台毎のスペースが割とゆったりとしていて、飲み物やその他小物を置くスペースが横にあり、拡大に4箇所のUSBも設置(地味に嬉しい)。
コインではありませんが、日本同様に台横のカウンターにお金を入れて自分のペースで進められます。
イベントなどで、設定6固定台を打てる日もあるようです(こちらは50枚につき7枚引かれるようです*2019年11月情報)。
Free Willy娯楽館
https://slotto.com.tw/ledu.php?ac=show&cid=9
■場所: 新竹市東區復中里民生路240號
■レート: 2.0元/枚
■機種:
<閉電区> 1日置きに設定が変わるエリア
政宗2、戦国乙女2、鬼武者3、サラ番、モンハン月下雷鳴、ハーデス、バジリスク絆、シティハンター、初代まどマギ、初代ミリオンゴッド
<ベタピンエリア> 設定1確定エリア
Re:ゼロ、凱旋、G1優駿倶楽部、聖闘士星矢海皇覚醒、ゆるセポネ、モンハン月下雷鳴、モンハン、番長3、押忍番長2、サラ番、黒神、コードギアス、バイオハザードREVELATIONS、ギルティクラウン、獣王、北斗の拳修羅の国編、まどマギ2、Super BINGO Premium、Super BINGO Neo北斗の拳強敵、大工の源さん、黄門ちゃま喝、三国志、リング、戦国BASARA3、弥次喜多、蒼天の拳2、侍魂、吉宗極、バジリスク絆、鬼武者再臨、魁男塾、バイオハザード、秘宝伝太陽を求める者達、牙狼、喰霊零、パイレーツワールド、銀と金、政宗(4号機)、吉宗(4号機)、押忍番長など他多数
■概要:
上で紹介している新竹の天使娯楽城と姉妹店のようです。
1Fのみですが、かなりの広さ、台の数は百台以上。
当然、店も台も綺麗でとても快適に遊ぶことができました。
トイレは多分今までの中でいちばん綺麗、ここならやや潔癖症気味の私も、平気でう○こできます。
初代ミリオンGODがあることで有名なお店です(Youtuberのいそ◯が打ちに来たことでも有名)、恐らく今や世界中でここでしか打てないのではないのでしょうか。
金沙電子遊戯場
*リンクなし
■場所: 新竹市北區東濱街18號
■レート: 2.0〜4.0元/枚
■機種:
<閉電区> 1日置きに設定が変わるエリア
*カウンター管理でコインに替える際にカウンターのメモリから10%差し引かれます
*朝の部(8:00ー19:00)、夜の部(20:00ー翌朝7:00)となっており、時間帯が終了すると強制終了となります。またその都度設定も変更されます。
■4.0元エリア(約10台)
ハーデス、凱旋、バジリスク絆、新鬼武者、吉宗極、サラ番、大海物語 等々
■2.0元エリア(約40台)
まどマギ、ハーデス、バジリスク絆、吉宗極、モンハン月下、戦国BASARA3、花の慶次修羅、鉄拳3rd、クジラッキー、バイオ5、リング呪いの七日間、
ラブ嬢、戦国乙女2、修羅の刻、銀河鉄道 等々
<ベタピンエリア> 設定1確定エリア
約70台ほど
■概要:
大きな特徴は
ココがポイント
・閉電区(設定が"入っているかも"しれないエリア)の台が恐らく台湾で一番多い
・4.0元/枚のエリアがある(沖スロでは5.0元や10元で打てるお店も他にありますが、5号機は初めてみました)
・見たことのない5号機のレア台が豊富(銀河鉄道とか、クジラッキーとか初めて見ました)
店員さんも優しいし、台も綺麗に整備してあるのでとっても快適に打てます。
実際に設定の入っていると思われる挙動を何台か見ましたので、設定表記自体はそれなりに信頼できるかとも思います。
ただ、少し辺鄙な位置にあるのが若干の懸念点ですね、周りにコンビニもないので、、、。
近くにお立ち寄りの際は足を伸ばしてみては!?
高雄エリア
龍富娯楽城
https://slotto.com.tw/ledu.php?ac=show&cid=5
■場所: 高雄市左營區富民路338號
■レート: 2.5元/枚と5.0元/枚
■機種: スロット50台前後(+パチンコ10台強)
聖闘士星矢海王覚醒Special、蒼天の拳、ハーデス、吉宗極、黄門ちゃま喝、モンハン月下雷鳴、モンハン初代、サラリーマン番長、押忍番長2、ラブ嬢、巨人の星、北斗の拳(4号機)、吉宗(4号機)、政宗(4号機)、孫悟空、いみそーれ、他多数
■概要:
広さはないが、高雄のパチスロ屋ではかなり綺麗(高雄のパチスロ店ではタバコなどは地面に捨てますが、ここはNGです)。
過去、"ラブ嬢"で8,000枚オーバーを記録。

かなり当たるイメージのあるお店。
毎回来店の際に200元分無料にしてくれます、金曜日は500元になります。



昇宏娯楽城
https://slotto.com.tw/ledu.php?ac=show&cid=4
■場所: 高雄市新興區復興一路21號
■レート: 1.0元/枚と2.0元/枚
■機種: スロット50台前後(+パチンコ10台強)
ハーデス、吉宗極、HANZO、黄門ちゃま喝、サラリーマン番長、魂斗羅、バジリスク絆、モンハン月下雷鳴、まどマギ、鬼武者、大工の源さん、リング呪いの七日間、北斗転生、ゴルゴ13、北斗の拳(4号機)、吉宗(4号機)、政宗(4号機)、他多数
■概要:
手前と奥で二部屋になっている、比較的綺麗。
GOD連発や、各種フリーズを引きまくっている店。
リングフリーズから超貞子アタック1050G乗せで7,000枚オーバーを記録。
初回来店時、計5,000元分の無料券をくれます(1日500元まで)。


85娯楽城
■場所: 高雄市 三多路 × 自強路(自強路を挟んで85階タワー対面の建物2階)
■レート: 2.5元/枚と5.0元/枚
■機種: スロット100台前後(+パチンコ10台強)
ハーデス、吉宗極、黄門ちゃま喝、牙狼、モンハン月下雷鳴、麻雀物語3、サラリーマン番長、剛衛門、戦国乙女、まどマギ初代、金と銀、風林火山2、花の慶次天を穿つ戦槍、モンキーターン、銭形、北斗の拳(4号機)、吉宗(4号機)、押忍番長、政宗(4号機)、他多数 *4号機の数は圧倒的
■概要:
高雄のシンボル85階タワーの真横、とにかく汚いし客層も底辺。
ただし面積と台数は随一、特に4号機の台数は恐らく高雄一で、吉宗が10台程度、北斗が4台ほど設定されている。
また、4号機の番長があるのは高雄では恐らくここだけだろう(ちなみに内部システムがいじられているのか、ボーナス枚数が多い)。
往年のファンにはもってこい。
パチンコ、スロット以外にもカジノ系ゲームも多彩。
先日友人がハーデスでGOD3連発という離れ業をやってのけたり、万枚排出者多数確認済み、爆発力はあるが期待値は他店よりも低いと感じる。
初回から5回目まで、毎回500元分のコインをサービスしてくれます。
また友人を紹介した場合も、その日のみ500元のサービス。
百豪娯楽城
http://slotto.com.tw/ledu.php?ac=show&cid=100
■場所: 高雄市三民區中華三路289-3號
■レート: 2.0元/枚と4.0元/枚
■機種: スロット100台以上(+パチンコ10台ほど)
沖スロが腐る程あるお店ですが、4号機の北斗や吉宗、押忍番長、5号機では初代モンハン、サラ番、政宗2、戦国乙女、初代麻雀物語などから、ウィッチマスター、メタルスラッグ3などのレア台も揃っています。
■概要:
友人の紹介でやってきたお店で、初打ちウィッチマスターで一撃3,000枚(エンディング付)を記録したお店。
店内は広いが、スロットもかなりの台数が設定されていて、客も多くかなり活気のあるお店。
ただ、只でさえうるさい台湾人が通路で知り合いの台を見ながらワイワイ叫んでいるので、その辺りは若干不快に感じる人も多いかも。
もう少し広々ゆったりと打てればベストだが、スロッターには堪らないレア台などもあるし、店員のお年さんが可愛いので、オススメのお店の一つです。
最近、星矢海王覚醒が設置されました。
九鈴娯楽城
https://www.facebook.com/pages/category/Just-For-Fun/九鈴娛樂城-580217122157860/
■場所: 高雄市六合二路58號(六合夜市の中)
■レート: 2.0元/枚
■機種: スロット40台前後(+パチンコ5台程)
沖スロメインだが、5号機では、ハーデス、サラ番、修羅の刻、カイジ3などが設置されている。
■概要:
夜市の中にあるので、あまり清潔感もなく店自体も狭い。
更に、紹介がないと遊べないお店なので、こちらではなく斜め向かいにあるもう一つのスロット店へ行きましょう。
そちらも、特にこれといった台はないですが、5号機が数台(地獄少女など)と、6号機か5.9号機らしきものが1、2台あった気がします。
夜市に寄った流れで、軽く遊ぶ分には良いかもしれませんが、スロットをしに最初から立ち寄る店ではないですね。
台硝娯楽城/Tai Show Casino
■場所: 高雄市三民區八德二路7號
■レート: 2.0元/枚と2.5元/枚
■機種: スロット50台前後(+パチンコ10台以下)*スロットは殆ど沖スロ
番長3、吉宗極、サラリーマン番長、吉宗(4号機)、めんそーれ等沖スロ多数 *沖スロメイン
■概要:
ここは友人に誘われて連れて来られた、私が人生で初めてスロットを打った記念すべき場所。
当時はコインの入れ方から、ボタンの押し方から、何から何まで分かっておらず、全ての回転で7を目押しで狙って、なかなか揃わないなー、なんてやってたなー。
ところが初日に5,000枚オーバーを記録、見事なビギナーズラックでハマってしまいました。
久々に来たら、だいぶ廃れてましたね、私入れてお客さんも5人、なんか寂しかったです。
前は2Fもあったのですが、今は1Fだけの営業になっています。
ちなみに先日、投資500元で超番長引いてきました。
ただ、この店は新規顧客の登録を限定しており、遊べるかどうかはタイミング次第になります。
台南エリア
大禾電子遊戲場
https://slotto.com.tw/ledu.php?ac=show&cid=92
■場所: 台南市中西區保安路171號
■レート: 2.5元/枚と5.0元/枚
■機種: スロット50台前後(+パチンコ9台)
<閉電区> 設定有エリア(12:00-翌朝4:00)
押忍番長3、LOVE嬢、北斗の拳強敵、政宗2、バジリスク絆、聖闘士星矢黄金激闘編、ゴッドイーター、必殺仕事人、モンハン月下雷鳴、秘宝伝太陽、北斗の拳転生、牙狼Premium、蒼天の拳2、まどマギ
<ベタピンエリア> 設定1確定エリア
ハーデス、サラ番、聖闘士星矢女神聖戦、新鬼武者、新鬼武者天海、鬼武者3、鉄拳2、リング終焉ノ刻、豪炎高校応援団、北斗の拳(4号機)、吉宗(4号機)、沖スロ(5.0元台含む)等
■概要:
新竹や、高雄の三多ほどの広さは無いが、程よい広さで清潔感のある店。
台の種類も台湾人に人気の沖スロから、4号機の名機、人気のハーデスやモンハンにまどマギなど、更には番長3などもあります。
高雄には無い閉電区(設定有エリア)もあり、平日も設定が入っています。
土曜日のみ、台の半分が高設定(4以上)、そして何と設定台であっても等価交換(新竹などの設定エリアでは勝ち分の数%が引かれてしまいます、5,000枚出たら4,500枚獲得といった具合に)。
土曜日は半分が高設定台ということで、10:00から設定台の抽選が行われます。
ただし、土曜日の昼過ぎに店に入っても中はスカスカで、設定台でも選び放題なので、12時前に行けば十分!(新竹ではまず不可能です)
更に更に!!!この設定エリアの2台打ちも可能です!(新竹は勿論不可能)
こんな甘いお店他にありません!!
ただーーーし、一つだけ欠点があります、、、それは、、、カウンターが無いことです。
実際はそれ程大きな問題は無いのですが、カウンター無しのハーデスなど鬼畜すぎて打てません、、、といった具合にいくつかの台は厳しいですね。
ちなみに私が初めて行った日は、13:00に到着し番長3を実践。
この日初の通常ボーナスから連チャンを繰り返し、なんと「裏モード」到来!!!!!
その恩恵のおかげか、その後も連チャンを繰り返し、このATで約2,000枚を獲得。
台湾で勝ち確スロット!? 超絶甘い台南の超穴場スロット店を紹介
楽勝(Luck Sum)
https://www.facebook.com/pg/lucksureslot/photos/?ref=page_internal
■場所: 台南市中西區保安路173號
■レート: 2.5元
■機種: 50台強(+パチンコ10台弱)
<閉電区> 設定有エリア(設定は1〜6)10:00-翌朝7:00まで
花の慶次、ハーデス、モンハン月下雷鳴、押忍番長2、秘宝伝太陽、リング呪いの七日間、ドンちゃん祭、ルパンロイヤルロード、まどマギ2、鬼浜、剛衛門(設定4以上確定 *筆者実践時)、餓狼プレミアム、南国物語(設定4以上確定 *筆者実践時)、戦国BASARA3
*設定4以上確定台は日によって変わります
<ベタピンエリア> 設定1確定エリア
鬼武者3、カイジ3、バジリスク絆、孫悟空、いみそーれ、吉宗(4号機)、北斗の拳(4号機)等
■概要:
店内自体はもう1店舗と比較すると若干古い印象を受けるが、それなりに清潔にしており、尚且つ広々としててそれほど嫌な印象は受けない(勿論、日本のスロット店とは雲泥の差ですので、その点は悪しからず)。
高雄に同じ条件で置いたら、恐らく高雄の他の店舗客全て持って行ってしまうんではないかというくらい好条件が揃ってる。
ココがポイント
・10:00-翌朝7:00まで打てるから高設定ツモればウハウハ
・設定の入っている台が確実に存在する(台湾は基本設定1しか置かない)
・数台、設定4以上確定台が存在する(え?勝ち確!?)
・何故か高雄や新竹ほど客入りが良く無いので、台が選び放題!
・2台打ちが可能!勿論、設定4以上の台の2台掛け持ちも可能!(両方当たったら、片方は止めておいて大丈夫)
・等価交換!(新竹にも設定エリアがありますが、そこは10%程度差し引かれます)
凄くないですか???
ほぼ確で勝てる!?
台湾で設定4以上確定のスロットが打てる!? 台南の超絶甘いお店その2
民遊パチスロ(東来電子遊技場)
■場所: 台南市中西區台南市忠義路二段126號
■レート: 2.5元/枚〜5.0元/枚
■機種:
4号機(北斗、吉宗など)から5号機各種(凱旋、ハーデス、番長3、HEY鏡、等々)、沖スロなど含め、軽く100台以上のラインナップ。
台湾南部では機種の種類の多さ、特に新しい台の多さではがトップクラス。
全てベタピン。
■概要:
外見からは想像もできない広さ、奥行きがすごい。
店内禁煙となっており、そのせいもあってか非常に綺麗で清潔に保たれている。
上記の通り、台湾南部では数少ない「凱旋」が置いてあるお店で、その他新旧人気機種がズラリ。
カウンター式ではなくコイン式で、G数カウンターは付いていません。
非常に重要な追加情報として、、、朝勤?の女性店員がむちゃんこカワユイ!!!!!!!!
この子に会うだけでも得した気分になれますので、近くにお立ち寄りの際は是非とも!
ちなみに...
第四波歓楽世界
■場所: 台南市安南區海佃路一段331-1號
■レート: 2.5元/枚
■機種:
4号機、5号機、沖スロ合わせて100台以上のラインナップ。
4号機の吉宗、北斗などの名機は勿論、5号機は有名どころの機種が多くラインナップ。
ここにも凱旋が置いてあります。
全てベタピンです。
■概要:
台数もさることながら店内も広い。
個人的な理由で実戦日は長く遊べなかったのだが、機種のバリエーションも多彩なうえ、店内は清潔で広々していて、心地よく打てる環境だったことは記憶している。
「民遊パチスロ(↑で紹介)」と合わせて、台湾南部で「凱旋」を打てる数少ないお店。
屏東エリア
第四波歓楽世界
■場所: 屏東市 中正路 x 林森路(林森路123)
■レート: 1.0元/枚〜2.0元/枚
■機種:
番長3、北斗強敵、シンデレラブレイド2、サラ番、押忍番長2、フェアリーテイル、秘宝伝太陽、吉宗極、聖闘士星矢黄金激闘編、黄門ちゃま喝、モンハン月下雷鳴、モンハン初代、戦国乙女2、女神の羅針盤、吉宗・北斗の拳等4号機・めんそーれ等沖スロ多数
■概要:
とにかく広くて台が多い、上に書いてある機種以外にもたーくさんあります。
台は種類も多く、昔の台から最近の台まで多種多様。
吉宗極を6台も置いているインフレ店はこの店舗くらい、こんなに極が置いてある店は他に見たことない。
1元で遊べるエリアもあり、こちらも古い台から最近の台まで多くの種類が揃う。
来店当日、フェアリーテイルで開始5Gでフリーズを引いたお店。
他にも沢山のお店があります。
言葉ができる方は、穴場を探すのも楽しいかもしれません。
*新たに穴場のお店を見つけたら教えてください


