2021年10月18日よりビットコインのETFが販売されておおよそ1週間が経ちました。
ETFで承認されたってことを期待に、ビットコインの価格は爆上げ中です。
こういうニュースを見るたびに、10年前に10万円分だけでも買っておけば、、、みたいな妄想をしてしまいます。
今回の記事では、ETFの中身について少し調べましたのでシェアしたいと思います。
*リリースされてから日が浅いので、順次情報をアップデートしていく予定です。
*米証券取引委員会は、ヴァンエックのビットコインETFの上場を棄却しました。(2021年11月13日時点)
こんな方におすすめ
- ビットコインのETFに興味のある方
ビットコインとは?
中央銀行で管理されておらず、ネットワーク上で分散管理されている暗号通貨の一種です。
bitFlyerのHPに詳しく書かれていますのでそちらを参照してください。
ビットコインETFとは?
以下詳細しますが、めっちゃ簡単に言うと「運用している人がビットコインの売買益で儲けた分を、1%弱の手数料を差し引いて分け与えてくれる」ということです。
2021年10月25日時点では、日本の証券会社では取り扱っていないようです。
私がアメリカで使用しているチャールズシュワブ証券では、BITOの取引は可能となっています。
BITO, BTF, XBTFを比較
アクティブ運用ですので費用はインデックスで運用されているETFと比較すると割高です。
BITOとBTFが0.95%となっています。
ヴァンエックのXBTFは0.65%と手数料で差別化を図ろうとしましたが、そもそも上場が棄却されてしまいました。
運用額もまだまだ小さく、もちろん分配金はありません。
今後、どれくらいまで大きくなるのかに期待です。
シンボル | BITO | BTF | XBTF |
---|---|---|---|
会社 | Proshares | Valkyrie ETF Trust II | VanEck |
費用 | 0.95% | 0.95% | 0.65% |
分配金利回り | なし | なし | - |
配当スケジュール | なし | なし | - |
運用額 | 20M$ | 5.0M$ | - |
設定日 | 10/18/2021 | 10/21/2021 | - |
インデックス | なし | なし | - |
運用方法 | アクティブ | アクティブ | - |
銘柄ウエイト | Proprietary | Proprietary | - |
*2021年10月25日時点でのデータを使用。
引用: Proshares, valkyrieファクトシート, INVESTOR PLACE
BITOの概要
以下ファクトシートより引用します。
プロシェアーズ・ビットコイン・ストラテジーETF(BITO)は、米国初のビットコイン連動型ETFで、投資家の皆様に、便利で流動的かつ透明性の高い方法でビットコインのリターンへのエクスポージャーを得る機会を提供します。当ファンドは、主にビットコイン先物契約へのエクスポージャーを管理することで、資本増価を目指します。
- このファンドは、ビットコインに直接投資するものではありません。
- ビットコイン先物の価格とパフォーマンスは、現在のビットコインの「スポット」価格とは異なることが予想されます。
原文: ProShares Bitcoin Strategy ETF (BITO) is the first U.S. bitcoin-linked ETF offering investors an opportunity to gain exposure to bitcoin returns in a convenient, liquid and transparent way. The Fund seeks to provide capital appreciation primarily through managed exposure to bitcoin futures contracts.
- The fund does not invest directly in bitcoin
- The price and performance of bitcoin futures should be expected to differ from the current “spot” price of bitcoin
引用: Proshares
BTFの概要
以下ファクトシートより引用します。
BTF(以下、「ファンド」)は、Nasdaqで販売されているアクティブ・マネージド・エクスチェンジ・トレードド・ファンド(以下、「ETF」)です。ナスダックを通じて提供されています。このファンドの主な目的は、ビットコインの先物契約に投資することです。契約を締結することです。
- ファンドは、主にビットコインの先物契約に投資します。
- 流動性を確保するために、ファンドの残りの部分は現金または米国債や社債などの高品質の証券で保有します。
- 当ファンドは、ビットコイン価格への直接的なエクスポージャーを提供しません。
原文: BTF ("The Fund") is an actively managed exchange traded fund ("ETF") available through Nasdaq. The primary objective of the fund is to invest in bitcoin futures contracts.
- The Fund will invest primarily in bitcoin futures contracts.
- For liquidity purposes, the remainder of the fund will be held in cash or high quality securities like US Treasuries and corporate bonds.
- The Fund will not provide direct exposure to the price of bitcoin.
引用: valkyrieファクトシート
ファクトシートに記載されているポートフォリオは以下の通りです。(足しても100%になりませんけど)。
運用しているビットコインは資産のうち約1/4です。
ほとんどが債券となっているんですね。。。
BTFのポートフォリオ
US Treasuries: 50.0%
IG Corporate Bonds: 20%
Cash: 30%
Bitcoin Futures: 25%
XBTFの概要
まだリリース前の情報ではありますが、VanEckは他社よりも安い0.65%の費用にするとのことです。
XBTFの情報については、まだ不明確な部分多く順次アップデート予定です。
*米証券取引委員会は、ヴァンエックのビットコインETFの上場を棄却しました。(2021年11月13日時点)
以上です。