こんにちは。
2020年6月度の投資結果と金融資産推移です。
目次
投資結果と資産配分
2020年6月度の投資額は、2980.5ドルでした。
2020年6月30日時点での総投資額は、15492.10ドルでした。
2020年5月29日時点での資産評価額は、15618.9ドルでした。
よって、126.8ドルの含み益となっています。
ポートフォリオ(6/30時点の評価額)は以下の通りです。
株ETFが35%, 債券ETFが38%, 金,銀ETFが26%となっています。
もはやオールウェザーポートフォリオには従っていませんね。
株ETFはS&P500のインデックスと高配当株ETFがほぼ半々となっています。
債券ETFの大半は総合債券ETFが占めています。
金ETFが全体の23%で銀ETF3%だけ占めています。
配当金推移
今月の配当金および利子の振込額は、 37.37 ドルでした。
高配当株ETFの配当があった為、先月よりも配当が増えました。
家族でのランチ代くらいを賄えたと考えると、とても嬉しいですね。
金融資産推移
*1ドル=107.8円で計算しています。
*金融資産には、日本円貯金とドル建貯金、米国株が含まれています。
2020年6月30日時点での金融資産は約3700万円となりました。
そのうち95%が現金で、5%が株式(ETF)となっています。
("株"と言いつつ、債券や金のETFも含まれていますが。。。)

今月はボーナスの支給がありましたので、日本円の資産がメインに増加しています。
円建て資産が74%、ドル建て資産が26%と先月と同じ割合となっています。

所感
本当は、余裕資金を一括で投資したいのですが、中々決心がつきません。
コロナの第二波がきている状況で、中々楽観的になることができません。
来月も引き続き金ETFを中心に株や債券のETFをコツコツ買い増していきたいと思います。
以上です。