こんにちは。
2020年11月度の投資結果と金融資産推移です。
アメリカでは新型コロナの第二波が本格化している一方で、ワクチンの普及が12月ごろより始まるそうです。
周りの景況に左右されず、今月も粛々と積立てました。
投資結果と資産配分
2020年11月度の投資額は、約8330ドルでした。
2020年11月29日時点での総投資額は、約42000ドルでした。
2020年11月29日時点での資産評価額は、約43400ドルでした。
よって、1400ドルの含み益となっています。
今月は金、銀の下落が大きく、株価上昇とほとんど相殺されてしまいました。
現金を含めたポートフォリオ(11/29時点)は以下の通りです。
キャッシュが43.5%、株ETFが24.5%, 債券ETFが13.3%, 金,銀ETFが18.7%、となっています。
株ETFに関して、こちょこちょ色んなETFを買うのが面倒になりましたので、気が変わるまではVT一本で行く予定です。
分配金推移
今月の分配金および利子の振込額は、14.33 ドルでした。
これまでに受け取った分配金の総額は224.3ドルになりました。
金融資産推移
*1ドル=105円で計算しています。
*金融資産には、日本円貯金とドル建貯金、米国株が含まれています。
2020年11月29日時点での純金融資産額はついに約4000万円を突破しました。
次は準富裕層(純金融資産5000万円)を目指して、ボチボチと頑張っていきたいと思います。
円高になっている状況ではありますが、円を持っていても何も投資できません。
帰任までの間はドルを増やし続け、せっせと投資に回していきたいと思います。
以上です。