こんにちは、Cozです。
アメリカ人はハンバーガーを年間500億食消費するとも言われており、まさに国民食とも言えます。
正直、アメリカの所謂ファミレスは値段の割に味がイマイチだったり、チップも取られる為あまり行く気が起きません。
ただ、唯一アメリカのステーキとハンバーガーは美味しいと言えますので、少し紹介したいと思います。
売り上げランキング Top 10 (2018年)
一位は、勿論みなさんご存知のマクドナルドです。
売り上げ額も全世界で約4兆円を超えており、店舗の数は全世界で2位(ちなみに1位はサブウェイです)です。
私も学生時代は、毎週ケータイに届くクーポン券を持って、マクドナルドに通い詰めてました。
バーガーキングやウェンディーズは、比較的日本でも有名かと思いますが、それ以外はあまり名が知られていないように思います。
Rank | 店名(英語) | 店名(日本語) | 売り上げ(ドル) | 売り上げ(円) |
1 | McDonald’s | マクドナルド | $37.6 billion | 4.1兆円 |
2 | Burger King | バーガーキング | $10 billion | 1.1兆円 |
3 | Wendy’s | ウェンディーズ | $9.3 billion | 1.0 兆円 |
4 | Sonic Drive-In | ソニックドライブイン | $4.4 billion | 4840億円 |
5 | Dairy Queen | デイリークイーン | $3.6 billion | 3960億円 |
6 | Jack in the Box | ジャックインザボックス | $3.5 billion | 3850億円 |
7 | Whataburger | ワッタバーガー | $2.3 billion | 2530億円 |
8 | Hardee's | ハーディーズ | $2.2 billion | 2420億円 |
9 | Carl's Jr. | カールスジュニア | $1.5 billion | 1650億円 |
10 | Five Guys | ファイブガイズ | $1.43 billion | 1570億円 |
*日本円は、1ドル=110円レートで計算しています。 リンク: https://www.workandmoney.com/s/biggest-burger-chains-02bacbf3e4194e98
アメリカ人が選ぶ人気ランキング
マーケットフォースインフォメーションズという会社が、7600人以上の人を対象に投票を行った結果が以下になります。
このランキングでは、質やサービスの速さ、健康的なオプション(?)があるかなど、合計8つの項目の満足度を総合した結果となっています。
第1位のインアンドアウトは、西海岸や中部の方では大人気のハンバーガーチェーンとなっていますが、ニューヨークにはまだ店舗がありません。
売り上げが1位だったマクドナルドは、人気ランキングでは14位となっており満足度も30%以下となっています。
売り上げと顧客の満足度は、相関は無さそうな結果ですね。
Rank | 店名(英語) | 店名(日本語) | 売り上げ(円) | 満足度 |
1 | In-N-Out Burger | インアンドアウト | 712億円 | 73% |
2 | Five Guys | ファイブガイズ | 1570億円 | 68% |
3 | Culver’s | カルバース | 1540億円 | 67% |
4 | Whataburger | ワットアバーガー | 2530億円 | 58% |
5 | SMASH BURGER | スマッシュバーガー | - | 54% |
6 | Red Robin | レッドロビン | - | 48% |
7 | Steak ‘n Shake | ステーキアンドシェイク | 1034億円 | 46% |
8 | Dairy Queen | デイリークイーン | 3960億円 | 41% |
9 | Sonic Drive-In | ソニックドライブイン | 4840億円 | 40% |
10 | Jack in the Box | ジャックインザボックス | 3850億円 | 37% |
11 | Wendy’s | ウェンディーズ | 1.0 兆円 | 36% |
12 | Carl's Jr. | カールスジュニア | 1650億円 | 35% |
13 | Burger King | バーガーキング | 1.1兆円 | 33% |
14 | McDonald’s | マクドナルド | 4.1兆円 | 28% |
リンク: https://www.marketforce.com/America%E2%80%99s-Favorite-QSRs-Revealed-Latest-Market-Force-Study
Cozが選ぶおすすめランキング
私が独断と偏見で選ぶハンバーガーベスト3+αは以下の通りです。
シェイクシャックは大好きですが、既に日本上陸済みですので、今回の紹介からは除きました。
第1位 Five Guys (ファイブガイズ)
オススメのバーガー: Cheeseburger(チーズバーガー, 7.69$)
All the way(トッピング全部) はマストです。
バーベキューソースもオススメです。
ファイブガイズのチーズバーガーは、オバマ前大統領の好物ということで、アメリカでは有名なチェーン店です。
ファイブガイズでは、新鮮なパティをオーダーを受けてから焼き始めますので、少し時間がかかりますが、
ピーナッツが無料ですので、ポリポリ食べて時間を潰しましょう。
私の感覚ですと、日によって凄く出来のいい時とイマイチの時がある印象。。。
ただ、それを差し引いても、堂々1位の満足度です。
第2位 Red Robin (レッドロビン)
オススメのバーガー: Royal Red Robin Burger (ロイヤルレッドロビン, $10.99)
焼き加減はSome Pink (ミディアムレア)がオススメです。
次にオススメは、レッドロビンです。
こちらはファーストフード店というよりは、レストランに近いです。
ソフトドリンク以外にアルコールもオーダーできますし、ポテト以外のサイドメニューも充実しています。
味自体は、ファイブガイズよりも私は美味しいと思います。
ただ、少し値段が高いのとチップを取られるのがメチャメチャ嫌なので、2位にしました。
第3位 Smash Burger (スマッシュバーガー)
オススメのバーガー: Classic Smash (クラシックスマッシュ、$6.29)
BBQ bacon cheddar (バーベキューベーコンチェダー、$6.59)もオススメです(写真)。
サイドメニューのSmash fly (ローズマリー+ガーリック+オリーブオイルがかかったフライドポテト)がオススメです。
100%アンガスビースが使用されており、またパティを押しつぶすように焼かれる為、少しカリッとした食感がクセになります。
ただし、上位2つのバーガーに比べて小さいので、少し満足度に劣る印象。
番外編 Chick-fil-A (チックフィレイ)
オススメのバーガー: Spicy Deluxe Sandwich (スパイシーデラックスサンドイッチ、4.69$)
アメリカンチーズ(+0.3$)をトッピングして、チックフィレイソースをかけるのがオススメです。
チックフィレイは、チキンサンドウィッチ専門店なので番外編としました。
正直、KFCやウェンディーズのチキンサンドと大差ありませんが、上記したチックフィレイソースがあった為ランクインしました。
やけに甘いこのソースが、クセになってしまうので一度みなさんに試して欲しいと思います。
ちなみにこのチックフィレイは、プライベートカンパニーにも関わらず、店舗数を増やし続け、
今やマクドナルドに次いで2番目に大きな規模になっているそうです。
まとめ
私がオススメしたハンバーガーは、いずれもまだ日本未上陸のチェーンです。
アメリカに観光に来ても、毎日レストランやステーキを食べてたらお金もかかりますし、
コストパフォーマンスを考えるなら、ハンバーガーは必須です。
ハンバーガー以外にもオススメのステーキ店があれば、紹介していきたいと思います。