アメリカ生活 節約・家計

フロリダオーランド旅行記②【ディズニーとユニバでのお金事情】

4月の終わりにフロリダオーランドのディズニーワールドとユニバーサルスタジオへ旅行した時の、お金事情について書いていきたいと思います。

今回のは旅行は、家族3人(大人2人、子供1人)で、8日間かけて各テーマパークを周りました。

家族旅行は本当に大きな出費です。

何とかお金を浮かせようと節約を試みたり、時短のために少しお金を使ったりと、少しではありますがメリハリをつけてお金を使いました。

8日間の旅程

  • マジックキングダム: 1日
  • アニマルキングダム: 1日
  • ハリウッドスタジオ: 1日
  • EPCOT: 1日
  • ユニーバサルスタジオ: 1日
  • ディズニースプリング: 1日
  • 移動日: 2日(行きと帰り1日ずつ)

こんな方におすすめ

  • ディズニーリゾートとユニバーサルスタジオに旅行した時のお金事情が知りたい方

出費面

3人家族の8日間の旅程でかかった費用は総額4500ドル(60万円弱)でした。

以下内訳です。

旅行費用内訳

  • パークのチケット代: 2200ドル
  • ホテル代: 1400ドル
  • 移動代: 550ドル
  • 食事代: 300ドル
  • その他: 50ドル

今回の旅行では、マイルを使用して航空券代を抑えたことと食事の持ち込み、給水機を利用して飲み物代を節約したことが大きかったです(詳細は以下説明します)。

一方で、今回の旅では、時間効率の良いものにはお金を適度にかけました

その一例としては、以下のようなものがあげられます。

  • ジーニープラス(ファーストパスチケット): 1日15ドル x 3人分
  • アバターを乗る際の個別のファストパス: 11ドル x 2人分
  • ディズニー系列のホテル(Disney's All-Star Movies Resort): 200ドル弱

各テーマパークには1日ずつしか行くことができませんので、ジーニープラス(ファストパス)の利用は必須でした。

人気のアトラクションはアプリで予約しておき、その間に幼児向けのそんなに人気のないライドで、子供の機嫌をとっておくって感じでした。

アバターを乗るために朝イチでアニマルキングダムに行きましたが、ほんの10分ほど遅れただけで1時間以上の行列。。。

即決で、私と妻の分のライトニングパスを購入し、さっさと楽しんで次のアトラクションへと向かいました。

ホテルも今回わざわざディズニー系列のホテルを利用したのも、各テーマパークへシャトルバスが運行されており、かなり便利だったからです。

周りのホテルではもっと、安いところもありましたが、駐車場の値段や自分で運転するめんどくささを考えると、間違いなく効率が良いです。

節約術

繁忙期を避けるのは鉄則

アメリカで一番旅行代が高くなるのは、独立記念日(7月初旬)とサンクスギビング(11月中旬〜下旬)、それと年末年始です。

アメリカでは祝日が少なく、有休休暇を取得しなければ連休なんてほとんどありません。

日本のように強制的に休まされるようなことがなく、自身で計画的に有休申請と仕事の調整、旅行の計画を立てる必要があります。

基本的にその3期間を除ければ、大きく値段が高くなることもありません。

フロリダの場合ですと、夏にかけるとタイフーンがやってきてますし、何よりも暑すぎますので4月頃が適していると考えました。

年末のマイアミのように1泊600ドルとか馬鹿げた値段のホテルもなく、常識的な値段で旅行を楽しむことができます。

旅券はマイルで(ほぼ)無料

昨年からデルタ航空のマイルを貯めており、8万マイルを貯めることできました。

そして1人24500マイルで往復分のチケットを取ることができ、旅券に関しては手数料のみ出費(合計30ドル程度)で抑えることができました

私が実際にマイルを貯めた方法と期間は以下の通りです。

  1. 2021年7月からデルタアメックスゴールドカードに入会(初年度無料)
  2. 最初の3ヶ月で2000ドル使用して、60000マイルのボーナスをゲット
  3. 日々の生活費をデルタアメックスゴールドで支払い
  4. 2022年3月には80000マイル達成

という具合です。

昨年はコロナ禍だった為か、かなりボーナスマイルが多く(現在は40000マイル)、簡単に貯めることができました。

食事代は大量持ち込み、水は冷水機を利用

ディズニー及びユニバの食事代と飲み物代の高さは異常です。以下一例を示します。

価格一例

  • バタービール(コールド): 8.5ドル (約1100円)
  • ビール: 10ドル (約1300円)
  • カクテル: 15ドル (約2000円)
  • コーラ: 5ドル (約650円)
  • 水: 3.5~5ドル (約450円~約650円)
  • アイスクリーム: 6.25ドル (約800円)
  • ハンバーガー: 13ドル

*2022年5月8日時点での価格と為替レートで日本円は計算

5人家族とかでアイスを1人1本ずつ買ってる人もいましたが、それだけでもう30ドル以上です。

ビールも普通に酒屋で買えば1本1ドルもしないのに、夢の国では10倍の価格になります。

ハンバーガーもそんなに大したことないのに、シェイクシャックの2倍以上します。

こんなものをパカパカ買っている人たくさんいましたが、みんなどんだけ金持ちなんだよって感じですよね。

もちろん私たち家族はそんなことはしません。

私たちの節約準備は旅行の1ヶ月以上前から始まります。大きく揃えるべきは以下3つです。

  1. 日販や日系スーパーでレトルト食材やカップ麺を購入。
  2. 近所のスーパーでは、各種食べ物と飲み物を購入。
    • 紙パックのジュース
    • リンゴやオレンジなど日持ちする果物
    • スナック菓子類
    • パンやチーズ、朝ごはんに消費するもの
  3. 浄水機能のついたボトルを購入 (BRITAの20ドルもしないもの)。

上記の節約準備品を大きいスーツケースがパンパンになるまで詰めます。

数時間程度の移動しかありませんので、全く腐らないですし、スーツケースで運びますのでそんなに苦労もしません。

昼間は暑い園内で過ごしますので(渋々)園内のレストランで食事を取りますが、全日程の朝ごはんと7割程度の晩ごはんは持ち込みで賄いました

というか、ずっとハンバーガーとかピザばっか嫌ですので、日本食がそもそも食べたくなりますので、本当にお勧めです。

水に関して、皆さんは500mlの水に500円も600円も払いたいですか?

園内にはそこらかしこに給水機がありますし、スタバに行けば無料で水がもらえます。

とはいえ、おそらく水道水であろうことは予期していましたので、浄水機能つきのボトルにリフィルして飲んでいれば、普通に美味しく飲むことができました。

これだけでも数百ドル(数万円)の節約になりましたので、この旅で一番の貢献度でした。

 

以上のことを読んでみて、「これは良いアイデアだ」と思うか「なんてみすぼらしい、恥ずかしい」って思うかは意見は分かれでしょう。

けどこういう積み重ねがあったからこそ、私は準富裕層に辿り着けたと考えています。

 

以上です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

米山ゆたか

30代前半でアッパーマス層達成し、30代半ばで準富裕層達成。 旧帝大院卒のメーカー開発マン。

-アメリカ生活, 節約・家計

© 2024 サラリーマンブログ Powered by AFFINGER5