投資

駐在サラリーマンの資産運用(2021年10月結果)

こんにちは。

日本では衆議院議員選挙が行われ、結果としては自民党の圧勝となりました。

日本維新の会が躍進した一方で、立憲民主党は議席数を減らしてしまいました。

もう少し野党が強くならないと、アメリカの選挙みたいに盛り上がらないですよね。

経済面においては、恒大集団のデフォルト懸念が高まっている(確率はかなり高そう)いますが、果たしてどうなってしまうのでしょうか。

 

さて、以下2021年10月の投資結果を報告します。

投資結果(2021年10月30日時点)

投資額は、約5,000ドルでした。

総投資額は、約126,000ドルでした。

資産評価額は、約136,000ドルでした。

損益割合(売却益含む)は6.6%となっています。

今月投資したETF

ポートフォリオ

ドル建てのポートフォリオ(生活防衛資金は除く)は以下の通りです。

  • ETF(株): 44.9%
  • ETF(REIT): 4.9%
  • ETF(貴金属): 31.7%
  • ETF(債券): 11.7%
  • キャッシュ: 6.8%

現金はゴミを合言葉に今月もせっせと投資を進めています。

冒頭でも少し述べたように中国の失速が目に見えてきました。

米国株が最強の時代はもう少し続きそうです。

分配金推移

今月の分配金および利子の振込額は約40ドでした。

債券ETFを積極的に買い増していないので、3,6,9,12月以外の配当は大した金額にはなりません。

資本収入と支出 (クロスオーバーポイント)

*1ドル=114円で計算

お金の使い方を考える【ゼロで死ぬ】【お金か人生か】【幸福の資本論】でも少し述べさせて頂いた、資本収入が支出を上回るところ(クロスオーバーポイント)をモニターしています。

下グラフの緑線で示した計算資本収入(赤線は6ヶ月間の移動平均)が、青線の支出額を上回れば理論上は経済的独立が可能となります。

今月は、車の保険代が約20万円かかってしまいしたので、総額で約50万円弱の支出となっています。

支出額の半年間移動平均も見事に右肩上がり中です。

アメリカでは明らかなインフレを感じていますが、それ以上の支出が先月、今月と続いています。

まとめ

  • 支出額: 約49万円
  • 計算資本収入: 17.5万円

計算方法

流動資産 x 4% ÷ 12 = 計算資本収入(月当たり)

 

「お金か人生か」は、クロスオーバーポイントの話に限らず、お金の価値観についてしっかり考えさせられる良書です。

この本の帯にも書かれていますが、FIREの大元みたいな考えが詰まっていますので一読する価値はあると思います。

以上です。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

米山ゆたか

30代前半でアッパーマス層達成し、30代半ばで準富裕層達成。 旧帝大院卒のメーカー開発マン。

-投資

© 2024 サラリーマンブログ Powered by AFFINGER5