こんにちは。
2020年10月度の投資結果と金融資産推移です。
今月末は市場が大幅に下落しましたので利益がほとんど無くなってしまいました。
米国内外の株と債券、金に対しても分散していましたがいずれも下落。
分散投資とは一体何なんでしょうか。
投資結果と資産配分
2020年10月度の投資額は、約5080ドルでした。
2020年10月30日時点での総投資額は、約33600ドルでした。
2020年10月30日時点での資産評価額は、約33900ドルでした。
よって、300ドルの含み益となっています。
10月下旬頃から相場が下がってしまいましたので、ほとんど利益が無くなってしまいました。
現金を含めたポートフォリオ(10/30時点)は以下の通りです。
キャッシュが53.5%、株ETFが18.6%, 債券ETFが12.4%, 金,銀ETFが15.5%、となっています。
株ETFについては、VOOとVWO, VEAの割合をいじるのが面倒になってきたので、もうVTだけにしようか思案中です。
分配金推移
今月の分配金および利子の振込額は、 29.94 ドルでした。
これまでに受け取った分配金の総額は210ドルになりました。
高配当銘柄を積極的に購入している訳ではありませんが、意外と頂けるものですね。
金融資産推移
*1ドル=105円で計算しています。
*金融資産には、日本円貯金とドル建貯金、米国株が含まれています。
2020年10月30日時点での金融資産は約3950万円となりました。
日本円は全て現金で保有している為、金融資産全体の90%以上が現金です。
ドル建ての資産がだいぶ増え、資産全体の30%を占めるまでになりました。
円建てで持っていても投資できませんので、このままドル建て資産を増やして行く予定です。
以上です。