こんにちは。
2020年7月分の家計支出は32万9千円でした。
*金額は全て1ドル=106円で換算後、四捨五入しています。
2020年7月度の家計支出
内訳 | 予算 | 結果 | 乖離 |
---|---|---|---|
家賃 | ¥150,000 | ¥170,000 | - |
通信費 | ¥7,000 | ¥7,000 | - |
スマホ代 | ¥2,000 | ¥2,000 | - |
食費/日用品 | ¥75,000 | ¥90,000 | -¥15,000 |
交通費 | ¥15,000 | ¥15,000 | 0 |
光熱費 | ¥10,000 | ¥10,000 | 0 |
娯楽費 | ¥10,000 | ¥35,000 | -¥25,000 |
書籍 | - | - | - |
ブログ関連 | - | - | - |
支出合計 | ¥269,000 | ¥329,000 | -¥60,000 |
固定費
家賃は17万円で通信費は7千円、スマホ代は2千円でした。
今月はアパートの契約更新月となっており、来年分の施設利用費(2万円)が必要となりました。
通信費は、インターネット回線用です。
スマホ代は、日本の楽天モバイルで契約している分です。

変動費
食費(日用品含む)は、90,000円かかってしまい、予算額より15,000円高くなりました。今月はビール代だけで5千円くらいかかっており、食品もまとめて購入しましたので少し高くなりました。
交通費は、15,000円でしたので予算額通りとなりました。ようやくフルタイムの出勤となりましたので、会社までの往復でガソリン代がかかりました。
光熱費も、10,000円でしたので予算額通りとなりました。冷房もほとんど使用していませんので、かなり低めに抑えることができました。
娯楽費は、35,000円でしたので予算額より25,000円高くなりました。
今月も複数回ゴルフに行きましたので、その分高くなってしまいました。
差し引き、予算より60,000円消費してしまいました。
支出詳細
固定費(家賃代、スマホ代、通信費)と食費(日用品含む)のみで支出の8割を占めています。
来月からは家賃も5000円ほどの値上げとなりましたので、さらに固定費割合が高くなります。
これ以上安い家賃にすると、治安の心配と通勤時間が長くなりますので、仕方無しと割り切っています。
変動費の推移を見てみます。
5月と6月の娯楽費と比較すると、7月度は大分抑えることができました。
8月度は外出する予定はありませんので、15万円以下に抑えることができると思います。
以上です。