アメリカ生活 節約・家計

【海外駐在員の家計簿】プラス1,861,500円(2019年12月)

こんにちは。

2019年12月分の家計収支です。

家計簿つけるようになってから、無駄な支出が本当になくなりました。

結果まとめ

アメリカの口座は、プラス386,000円でした。

日本の口座は、プラス1,475,500円でした。

日米口座合わせて、1,861,500円のプラスになりました

アメリカ家計収支

食費(日用品含む)は、前月よりも食費を抑えることができた為、予算額より5000円安くなりました。

子供のオムツ代も全て上記に含まれていますし、物価も日本と比べて高いのでこれ以上削るのはなかなか苦しい感じがします。

交通費は、今月は特に遠出していませんので、予算額より2000円安くなりました。

光熱費は、先月よりも更に増えて予算額より7000円多くなりました。

暖房と加湿器を連続運転している影響で電気代が高くなりました。

娯楽費は、出張者との外食が多かったことが原因で予算より7000円高くなりました。

差し引き、予算よりも7000円上回ってしまいました。

日本家計収支

今月は冬のボーナスが入りましたので、1,000,000円の収入がありました。

また、特許報奨金が150,000円入りました。

Kindleで2冊本を購入した為、2500円の支出がありました。

その他費用として、当ブログの半年分のサーバー代(4950円)とAffinger 5の有料テーマ代(14800円)、ドメイン取得費用(1099円)のカード決済がありました(厳密には20849円でしたが、ざっくり20,000円と計算しました)。

支出に関しては差し引き、予算よりも22500円上回ってしまいました。

まとめ

ボーナスと特許報奨金のおかげで、今月はいつもより大幅黒字となりました。

ただし支出に関しては、今月も予算額を上回ってしまいました。

少し予算額が厳しかったのではないかと、思い始めてます。。。

ブログの費用に関しては、趣味代みたいなものですし、一過性のものなので仕方なし割り切っています。

特別な節約もしていませんが、特別な贅沢もしていませんので今月もよしとしてます笑

 

 

ちなみに2019年11月分の収支報告は以下です。

2019年11月
【海外駐在員の家計簿】プラス723,000円(2019年11月)

続きを見る

 

*家計簿のつけ方

  • 家計簿では、計算を簡略化する為、全て1ドル=110円計算で、日本円に換算しています。
  • 給料や固定費など、毎月決まった金額が入る/出る項目は、灰色で塗り潰しています。
  • 各項目に予算を決めて、差異が見られる場合には、考察および見直しするようにしています。

収入について

私の会社では、アメリカと日本の口座の両方に毎月お金が振り込まれています。

アメリカの口座には、ドルベースで毎月6,000ドルが振り込まれており、そこから生活のやりくりをしています。

日本の口座には、基本給+海外赴任手当として約350,000円が振り込まれます。

海外駐在員は、みなし残業手当を既に頂いていますので、給料は固定されています。

計算を簡便化する為、数値の端数は切り捨てたり丸めたりしています。

支出について

固定費は、家賃と通信費(インターネット)、スマホ代の3点となっています。

変動費は、アメリカでは食費(日用品含む)、交通費、光熱費、娯楽費の4点です。

日本語の本をkindleで購入する際は、日本の口座から引き落とされますので、日本の変動費として取り扱っています。

医療費は、基本的には保険が適用されますので支払いはありません

外食や旅行、服などの日々の生活に不必要なものは全て娯楽費として計上しています。

私と(特に)妻の趣味である旅行に関しては、年間1,000,000円を上限に好きに使っても良いと言うことにしています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

米山ゆたか

30代前半でアッパーマス層達成し、30代半ばで準富裕層達成。 旧帝大院卒のメーカー開発マン。

-アメリカ生活, 節約・家計

© 2024 サラリーマンブログ Powered by AFFINGER5